2025年4月8日 【土地情報】 成約情報1件追加
2025年3月29日 【土地情報】 1件追加
2025年3月24日 【新築物件情報】 2件追加
2025年3月20日 【中古物件情報】 1件ご成約情報追加
2025年2月22日 【スタッフブログ】~TOTOショールームと研修~
☑ 住宅ローン借り換え ☑ ローンの一本化 ☑ 不動産名義変更 ☑ 自宅売却 |
「大手金融機関から電話対応で断られた」「複数の金融機関から断られた」等、離婚に伴う様々な不動産のお悩みを解決します。
ご相談・出張相談は無料です。
「離婚…。でも、そのまま住み続けたい…。」なんて思っても、実は結構大変なんです。
ご依頼者:あ、お母さん。あのね…
…うん、そうなの。
健太郎はいまの学校で友達も多いし転校させたくないのよ。
だから離婚しても家はこのまま済み続けたいの。
だから、今日銀行に行って話聞いてこようと思ってるのよ。
うん、また電話するね。
住宅ローン返済中銀行:あ、これはですねぇ、もともとの契約がご夫婦のペアローンですからね。
条件が変わるのは厳しいですねぇ。
別の銀行:そうですねぇ…
謄本・公図や実測図、建築確認書など一式の書類はありますか?
ご依頼者:はぁー、どうしよう…
Check! 離婚時に住宅ローンの借り換えを断られるのはなぜ?
|
ご依頼者:条件変更はムリかぁ…
どこか相談できるところないかなぁ…?
(スマホで 検索 離婚 不動産 相談 )
離婚しても住み続けられる方法を教えてくれるところ…
あった!ワールド住建というところがあるのね。ここに相談してみようか…!
アドバイザー:ということで困って、ご連絡いただいたわけですね?
ご依頼者:(相談しやすそう)そうなんです!
アドバイザー:お任せください。
これから依頼者様を各分野の専門家たちがサポートします。
ご依頼者:えっ、この方たち全員がですか!?
アドバイザー:①住宅ローンの借り換え先をご紹介します。
私たちは『勤務先、年収、物件状況などを考慮して、どの金融機関に話をすればよいか』を知っています。
また金融機関のどの担当者と交渉していけば良いか、も知っています。
アドバイザー:②名義変更のお手伝いをします。
ややこしい名義変更の手続きもしっかりサポートします。
アドバイザー:③各種書類の作成もお任せください。
不動産の売却時や住宅ローンの借り換え等の際には、各種書類が必要となりますが…
売買契約書、重要事項説明書、公正証書、金融機関向け各種提出書類など、面倒な書類作成の作業もすべてお引き受けします。
様々なケースに応じて、『交わしておいたほうが良い契約書』などのアドバイスもします!
ご依頼者:ありがとうございます!
相談してよかった!
(そして4年後…無事卒業)
ワールド住建のおかげで、住み慣れた家を離れずにすみました。
離婚が決まって、マイホームの住宅ローンの借り換えや名義変更をしようと銀行に交渉しても、なかなかスムーズには進まないのが実情です。
借り換えを断られることも多々あります。
また、条件変更に際しても、数多くの書類をそろえて提出しなくてはならず、かなり手間がかかります。
そんなときはぜひ、ワールド住建にご相談ください。
住宅ローンアドバイザーをはじめ、不動産や金融といった各分野のプロフェッショナルが、皆さまのお悩みに合わせた解決方法をご提案いたします。
☑ ペアローンの解消 ☑ 住宅ローン借り換え ☑ 不動産名義変更 ☑ 共有持分売却 |
「大手金融機関から電話対応で断られた」「複数の金融機関から断られた」等、離婚・共有に伴う不動産のお悩みを解決します。
離婚してもそのまま家に住み続けたいAさんからのご相談。
これまで主婦だったために定期的な収入を証明できず、ペアローンの解消ができなくて困っています。
実家の土地に夫名義の家を建てたが、現在は離婚調停中のBさんからのご相談。
自分の実家の土地なのだから、夫の名義を自分の名義に変更したいと考えています。
新しいパートナーと家を買いたいCさんからのご相談。
前の旦那さんとのペアローンが残っているため、新しいローンが組めなくて困っています。
亡くなった父所有の土地に家を建て住んでいるDさんからのご相談。
建物は自分名義であるが、土地が姉との共有なので、土地の名義を一本化したいと考えています。
子どもがいないご夫婦世帯のĒさんからのご相談。
自分名義の家は、奥様だけに相続したいと考えています。